注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

在日韓国人との結婚

No.7 11/12/21 01:19
通行人7 ( 37 ♀ )
あ+あ-

私の友達は
何人か国際結婚してます

叔父も在日中国人と再婚しました

今はそんなにこだわらない人の方が多いと思います

ただ
親や祖父母くらいの年代では
やはり偏見はあるみたいですね

ただ
結婚するのは2人ですから
お互い好きで結婚したいと思うのなら
諦める必要はないと思います

私の友人はインドの人と結婚しました

親は大反対でしたよ
黒人に対する差別というか偏見で

母親には
「黒い孫は抱きたくない」とまで言われて
泣いてました
私にも彼女の親から電話があり
「別れるように説得して」と頼んできました

でも 彼が好きで
彼以外の人と結婚するのは考えられないと

親と縁切りを受け入れ
結婚しました

最初は手紙すら受け取ってもらえず
母の日の花も
送り返されてました

でも 結婚して
何年か経って
子供もできて
今は幸せに暮らしてます

親とも少しずつ歩みよる事ができているそうです

幸せに暮らしていてそれが理解されるのには
時間はかかるかもしれないけど

娘や息子が幸せだと
感じられる結婚を
いつまでも反対していても仕方ないと
謝ってくれたそうです

主さんの場合が
そうなるとは言い切れませんが

結婚をして
これから長く一緒に生きていくのは
親でも兄弟でもなく
旦那様です

考えて考えて
それでも
結婚したいと思うなら
頑張ってください

7回答目(105回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧