注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

1歳の息子を怒鳴り叩いて躾する旦那

No.71 12/02/02 01:48
お礼

皆さんありがとうございます🙇
1人1人お礼したかったのですが、どうも上の娘のインフルエンザに罹患したようで、今朝からの高熱でレス読むのだけで精一杯の状態です。

少し起き上がれるようになったので、まとめてですが書きます。


前日夜から部屋に籠もって出てこなかった旦那と夕方に話し合いをしました。


旦那自身の主張『1歳でも悪い事をしたら叱る』と言う考え方を取り崩すのに1時間位掛かりました。

本人も怒鳴る事と叩いた事に関して『してはいけない』と認識はしているそうです。

自分の中で『(叩く事について)葛藤している』と言う表現をしていました。

その中で、義父の話がチラホラ出てきました。義父は幼少期(5歳位)に叔父宅に(実母が育児放棄したので)奉公に出され、鉄パイプで殴られるのが日常茶飯事な躾の仕方されたようです。
なので、愛情の与え方が解らない人です。そして同じ事を実子(特に上の3人)に行ってきた…と。義母と育児方針について何度も衝突していたとのこと。
義父は女の子であれ容赦しなかったそうで、義妹2人は折檻による骨折や流血沙汰は普通だったみたいです。
だから今大人になり、旦那含め上3人兄妹はあまり義父に近づかないし実家に寄り付きません。逆に下2人の弟は、義父がかなり考えを改め改善された時期に生まれた為、虐待紛いの躾を受けていません。だからかなり楽観的だし義父を敬い頻繁に義父と交流しているようです。


話がそれましたが…


旦那自身、手が出やすい性格を自分で分かっているので、グッと堪えるのにも精神力を使う…と。
虐待の連鎖も理解しているから、日常の中で抑えるのにも必死なんだそうです。

だからと言って旦那を擁護する訳にも行かないので、幼児期の発達の仕方や愛情の掛け方を切々と話して行きました。

冷静に話し合いが出来たので、しばらく様子をみようと思います。


どなたかが『旦那に子供預けて出掛けるなんて』とありましたが、銀行の支払いやちょっとした買い物時に旦那に見て貰っているだけです。

育児には非常に協力的で、自ら家事も手伝ってくれます。
時折見せる、持論展開をいかに改め修正させるかが大変な位。

自分の子供なら誰しも他者に迷惑掛けないようにシッカリとした子に育てたいと思うのではないでしょうか。


続きます。

71回答目(96回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧