注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

長文です…

No.7 12/10/24 12:58
お礼

≫3

3さん
ありがとうございます。
去年、精神科に通院してた時に 生保を受けるように医師から言われましたが、病んでるけど、一見は普通なので、自分で出来る事…と思い、ある程度 時間の融通がきく小さなスナックでアルバイトしてました。それから少しづつ昼間の仕事に変えて働いていました。
この経緯を知ってる 今の彼氏は、
私が生活費が足りない相談しても
「まともに働いてないやつに言われたくない」と言い、あまり話し合いにならないんです…
産んでほしいけど、今の仕事は変えたくないそうです…

今悪阻がホントにひどく、バイト探す状況にもないのですが…
どう決めたらいいのか分からないです…
私が 働けるようになるまで、未婚で産み、子供が生まれて 保育園に行けるようになったら入籍…
これじゃやっぱり 現状より不正受給ですよね…

7回答目(96回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧