注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行

流産後の水子供養

回答3 + お礼1  HIT数 1983 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/10/29 00:13(最終更新日時)

私は5年前、初めて妊娠してわずか6週目で流産してしまいました。特にその後水子供養とかをしていない事が、最近気になるようになってきました。ただ、その流産したすぐ後にその時のダンナとは離婚したので、流れてしまった赤ちゃんには申し訳ないのですが、正直、元ダンナとの子供の事は忘れてしまいたいのが本音で、気持ち的に引きずりたくないのです。元ダンナや元姑の血を引き継いだ子供…と考えただけで正直嫌で…もちろん赤ちゃんに罪はなく、私自身そんなひどい人と結婚してしまった見る目のなさは反省しています。このまま今まで通りあの時の子供の事は忘れてしまって良いか悩んでます。流産(特に初期で)経験された方はどのようになさってますか?辛い事思い出させる様な内容ですみませんm(_ _)m参考までに聞いてみたくスレたてさせてもらいました。よろしくお願いしますm(u_u )m

タグ

No.192676 06/10/27 15:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧