注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

オーナーのストレス

回答4 + お礼4  HIT数 1493 あ+ あ-

悩める人
13/07/11 21:41(最終更新日時)

現在ネイリストとして今のお店で働いて3年になります。
出勤時間は20時から朝まで。以前は他にスタッフもいましたが、現在は私一人とオーナーのみ。そんなオーナーの勝手さに限界を感じています。
例をあげると、新規のお客様に値段提示もせずそのまますすめたり(以前それで苦情きたことあり)、知り合いの店で水商売を始めたみたいでお酒のにおいがしたままこっちに出勤して接客したり、接客業としていかがなものかと。空き時間にはソファーで爆睡していますし、気を使ってろくに作業もできずモチベーションもさがります。あと、お給料が手渡しなのですが、給料日を守ってくれません。夜勤とゆう時間帯にもそろそろ疲れてきて。ネイル自体が嫌いになりそうです。ですが適当な性格のかたなので厳しい決まりもなく、自由に働けるので楽な面もあります。なので今の楽さを取りオーナーの件は我慢するか、自分のためにちゃんとした新しいサロンに変えるか、いっそのことネイリストを辞めるか。27歳とゆうこともありなかなか決断ができません。皆さんならどうしますか?

No.1973275 13/07/11 00:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧