注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

家族のために何ができるでしょうか

回答7 + お礼0  HIT数 1583 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
13/08/28 21:05(最終更新日時)

こんばんは。
もしよかったら、私の話を聞いてください。

私は現在、地元を離れて県外の大学に通っています。
母は複雑な家庭環境で育ち、仕事のストレスが主な原因で私が幼い頃から統合失調を患っています。
症状が出ていないときは、やや注意力散漫な面もあるものの、明るいところもある非常に優しい母です。
父は言葉通りの大黒柱です。短気なところは玉にキズですが、とても家族思いで誠実で、母自身だけでなく母の家族の面倒も真摯にみて、全国的企業に勤めています。私立大学に通う私に何不自由のない一人暮らしをさせてくれています。
姉は4つ年上で、地元の国立大学を卒業しました。しかし就職はせず、母や祖母の面倒をみたり手伝いをしています。どちらかというと気が強いものの思いやりがあり優しく明るい人物でしたが、ストレスのせいか、母とはたびたび衝突が起き、落ち込むと押し入りなどに閉じこもるようになりました。


普段はすごく仲のいい家族です。
一緒にご飯も食べに行くし、旅行もするし、くだらないことで笑ったりします。
でも、一般の家庭にはあまりみられないトラブルが起こるのも事実です。
私は今帰省しているのですが、父が母を怒ったり、姉が母と喧嘩して落ち込んだり、家の中がぴりぴりしているところを見ると、すごく悲しくなります。

母に幸せだったときについて尋ねたとき、「お父さんといろんなところを旅行したとき。子どもが生まれたとき。」と言われ、泣きそうになりました。
お父さんは、お母さんは、姉ちゃんは、今幸せなのかな。何かできないのかな・・・と思い、無力感でいっぱいになりました。

母にとって、そして特に姉にとって、私は精神的な支えになっている面があります。
私は規模の大きな大学でうわべだけの友だちしか作れず、役に立つ勉強もせずにだらだら過ごし、帰省のためにちゃんとしたアルバイトもしていませんでした。
このままでは将来的にも不安だし、秋から始まるゼミへの期待や、将来のための勉強、自分のために使うお金くらいちゃんとアルバイトで賄おうという決意を抱きました。
そのために帰省が短くなっても仕方ないと思っていました。
けどさっき、母に「もうすぐ戻ってしまうんだね。寂しいね」と言われ、私ばっかり逃げ場を作って好き勝手していいのか・・・と悩みました。

いろいろあるけど私は家族が大好きです。
家族のために何かしたいです。
私に何ができるでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。アドバイスいただけると助かります。

タグ

No.1991912 13/08/24 00:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧