注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

犬&ネコの飼育マスターの方っ

No.17 13/10/19 02:57
経験者さん12 ( ♀ )
あ+あ-

13のレスへの返答です


排泄後の砂掛けですが、排便排尿後の両方必ずであったり、排便後のみ、又は、排尿後のみ、全く掛けなかったりと猫の性格というか生まれながらに備わる習性は様々ですので、躾では掛ける様にはならないと思います。
(粒のサイズや重さ、匂いなど砂の好みはある様です)


食餌については、ある程度の価格の物を選んだ方が、健康面において後々後悔しませんし、あまり種類を替えると食欲の有無をチェック出来ずに、体調不良の見落としに繋がることもありますので、1種類に固定しておく方が良いです。

それと、安価な物は食いつきを良くする為にリンや塩分を高くしていたり、高マグネシウムなどミネラルバランスが悪く、結石など泌尿器系疾患の原因となったり、リンが沢山配合されていることや質の良くない蛋白源を使用していると、腎不全の原因となる場合がありますので私は選びません。
きちんと飼い、ならなくてもよい余計な病気を遠ざけ健康で長生きさせる為には、食餌選びは大変重要です。
中には、内臓がとても強い個体もいて、粗悪な食餌や人の残り物などで長生きする猫もいますが、そんな猫はとても稀ですし、用心、予防に越したことはありません。
腎不全は完治することの無い病気ですし、他にも飼い主が予防出来ることは沢山あります。後悔することの無い様、しっかり動物病院で質問して学んで下さい。
いざ診察となると、質問を忘れてしまったということもあるかと思いますので、疑問に思うことがあればメモを取っておかれると良いですよ。

17回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧