注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

娘の為に引退すべきなのか

No.10 14/04/16 17:28
お礼

≫4

ご意見有難う御座います。

そうですね....。
私はベッタリした関係が嫌いなので、少し冷めてるというか、冷たい人間かもしれません。
孫を預かりたいというような祖母ではなく、たまに顔を見れればそれでいいというような祖母です。
今日は父の施設の行事で家族も参加しないといけないので昼から休みを貰いましたが、普段は月〜金までフルで働き、土曜は隔週休みです。
土日も姑の家に顔を出したり、父や母の所へ行ったり、用事を足したりと、一日中ゆっくり出来る事はありません。
そのせいか孫を可愛がる余裕がないんでしょうね。
今の状態では娘や孫の事を気にかける余裕はないのが現状です。
娘のサポートをするためには、パートにしてもらうか、退職するしかないんです。
一度パートになれば、もう年齢的にも正社員には戻れませんし、退職してしまえばもう二度と仕事復帰は出来ないと思います。
夫もいない私にとって、仕事はかなり大きな割合を占めます。
その仕事をセーブしたり、退職したりするのは凄く覚悟が必要なのです。

10回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧