注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

娘の為に引退すべきなのか

No.9 14/04/16 17:18
お礼

≫3

ご意見有難う御座います。

私も両親に頼りながら娘を育てましたが、両親は好意で預かってくれていました。
両親が嫌がれば、保育園に入れ、小学生になってからは鍵を持たせるつもりでした。(田舎な為、昔は学童もありませんでした)
確かに私は両親に甘えすぎていたし、夫の両親も健在でしたので、今の娘に比べたら恵まれた環境だったと思います。
私ももう定年退職していれば協力してあげたと思いますが、幸い持病などもなく、今は健康ですので、いつ何があってもいいように、働けるうちは働いていたいのです。
その方が娘や孫に遺してあげられるお金も多くなります。
誰にも頼らずに働いてるお母様方もいらっしゃいますし、そういう方には頭が下がります。
娘にも頑張って欲しいと思っています。

9回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧