注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

娘の為に引退すべきなのか

No.8 14/04/16 17:03
お礼

≫2

ご意見有難う御座います。

娘と話していて、婿が県庁所在地に行くんだけど.....という話になったため、婿の仕事が安定しないうちは転校は避けた方がいいと言ったのです。
娘もその時は、そうだよねと納得していましたが、後日、本文に書いたように少しでもいいから協力して欲しいとお願いされたのです。
私が残った方がいいと言った事で、お母さんも協力してくれると思い込んでしまったようです。
地元に残った方がいいと言ったのは、一番は転校の件。他には、孫の周りに愛情を注いでくれる人が一人でも多くいた方がいいと思ったからです。
私も育児協力はしてませんが、たまに娘と孫とお菓子作りをしたり、買い物に行ったりはします。
私の夫の母も高齢ですがまだ元気なので、たまに会うと、ひ孫を可愛がっています。
私の両親も父は認知症ですが、娘と孫の顔は覚えており、娘と孫を愛しています。
でも県庁所在地に行けば、今より会えなくなります。
向こうに娘夫婦の友達はいるようですが、近い親族などはいません。
孫を振り回す結果になったとしても、周りに愛情を注いでくれる大人がいない場所へ行かせた方がいいのでしょうか?
娘は大人ですから、娘より孫の心配をしています。

8回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧