注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

5歳に仕事の愚痴

No.20 14/06/29 15:59
お礼

≫13

レスありがとうございます
民間学童は聞いたことないですが、近所にやたら高い預かり兼ねた塾はあるみたいですがそれとはまた別ですよね。

歩み寄りはもう何年も試みてきました。いっそ離婚したほうがラクだと何度も思いました。実際、旦那を頼っているのはお給料だけなので、貯蓄も子供と合わせると500万はあるので、働けばなんとかやっていける自信はあります。が、子供はやはりパパ大好きで仲良く暮らすことを望んでいるし、義家族を失望させたくありません。それもあり離婚という選択もなかなか難しいものです。
だからどうにか上手くやっていきたくて、強く言ったり優しく言ったり私なりに努力してきました。つい最近も「子供のためにも自分たちのためにも、夫婦仲考え直そうよ。リセットしようよ。この先何十年もこのままなんてイヤだよ」と何度も話を持ちかけましたが「結婚は自立した人間がするもの。お互いを助け合う必要もないし、僕はあなたを傷付けたつもりはないし今の僕が気に入らないと言われてもそれは僕に対する人格否定で僕はとても傷ついた。僕は変わる気はない。仮面夫婦でもいいじゃないか。」とのこと。変わってほしいとかそういうことじゃなくて上手くやっていくためにお互いどうしていくかって話をしたいのに…

とりあえず
もっと先になりますが、義親や実親の面倒をみ終えたあとくらいかな、をめどに自立へ向けて少しずつ準備を始めています
話が飛んじゃってしかも長引いてすいません

20回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧