注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

娘に言われた言葉

No.6 14/09/26 12:34
通行人6
あ+あ-

不味いと言っちゃいけないとか有り得ないでしょ。
全て旨いと食べろとか、頭に蛆が湧いてる。自己中すぎ

子供はご飯作るくらいなら休んで欲しくてそう言ったのか知らんけど、不味い物は不味い。

笑って「美味しいハンバーグを一緒に研究しよう」くらい言ってあげるべき。



仕事のグチや夜泣き程度で、子供がストレスを感じてるって意見は、自分はそうは思わないです。

それを受けて、親が凄いイライラしてるのを見せたらストレスになるけど、それは親が悪いかと思う。

あと、体調悪いのに頑張ったら周りが気が気でない。
余裕がないなら、ちゃんと手抜きをしないとダメだと思います。
考える力の無い人ほど、優先順もつけれず頑張れば良いと思いがち。

6回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧