注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

宗教に入っている彼と結婚について

回答8 + お礼7  HIT数 5585 あ+ あ-

澪( 23 ♀ xUrOCd )
15/01/06 01:39(最終更新日時)

こんにちは。
私は現在24歳の女性です。
付き合って7年になる
結婚を考えている同い年の彼がいます。
高校の頃から付き合っていました。

彼は新興宗教に入信していますが
その宗教のことをよく思っていません。彼の家族が勝手に入信させたそうです。彼と一緒に住んでいる両親は熱心な信者で彼の家で会合を開いておられます。


彼の家が宗教に入っているということは
彼の家に遊びに行ったときに○○党のポスターが貼ってありましたので
高校生の頃から知っていたのですが
その頃、宗教については無知でした。

私が20歳になったころ選挙権ももありますので、○○党に票を入れて欲しいと言われたり知り合いの方から宗教の誘いがあり、そこでそのについてだいたいのことを理解しました。
私自身は嫌な思いというか、その宗教の方は勧誘することは人の迷惑だと思わずむしろ、あなたのためと熱心に語っておられたことに不気味さと洗脳の恐ろしさを感じました。

7年も付き合っていますが、
彼がその宗教に入っているということを親に言えないのでちゃんと紹介できません。とても苦しいです。

彼はこの宗教は嫌だ。と言っていましたので、
「じゃあ、脱会できるの?」
と問うと、

①両親に迷惑をかける。揉めるのが目に見えている
②(訊ねた当時、まだ20歳で学生だったので)脱会すると言ったらややこしい。まだ養ってもらっている身なので何も言えない。

と返答されました。
でも、もし私と結婚して
家族や親戚が勧誘してきても守る。
私は入信しなくていいから
と言われました。

宗教の話を持ち出すと
彼が話をしたがらないので
それ以来、現在に至るまでちゃんと話し合えていません。

私も考え直し、結婚後その宗教に入信することも考えたり、いろいろとその宗教について調べたりしましたが、どうもおかしいと考えたので、やはり入信はしたくないと思いました。

もし私を選んで脱会してくれたとしても、その後彼の家族や親戚と気まずくなりそうです。

彼の親や親戚お会いしたことはあるのですが
勧誘したり価値観の押しつけをされることはありませんでした。しかし、結婚したらどうなるかわかりませんよね。

彼だけ入信し私は入らずに
生活をするにしても、彼の家族や親戚と一生お付き合いするので
今後どうなるかわかりません。

彼はよくその宗教の中で
洗脳されず生きてこれたと思います。彼の立場を考えてみると、彼も入りたくて入った宗教ではないのに私にいろいろと宗教について聞かれたりして辛かっただろうと思います。

結婚の話の前に、私の親には
彼の家が宗教に入っていることをまず
伝えないといけないなと思っております。

長々と呼んでいただき、ありがとうございました。
質問させていただきます。

①現在、結婚を考えておられ、宗教に入られてる彼(または彼女)がいらっしゃる方、どうやって宗教について話し合いましたか?

②もし、宗教が別々で結婚された方やそんな人の話を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、結婚後の生活はいかがですか?うまくいっていますでしょうか?よろしければ教えて下さい。

よろしくお願い致します。

No.2172191 14/12/31 02:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧