注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

説明がない、妊娠トラブルによる担任の休職

No.4 15/04/19 08:18
通行人3 ( 36 ♀ )
あ+あ-

3です。続きです。
上記のように、私はどちらかというと主さん寄りの考えです。
教師も他の職種も、もうちょっと自分の仕事に責任をもってほしい、妊娠出産は職場に与える迷惑を最小限にする努力をしてほしい、教師、とくに一年生や最終学年の担任ならなおさら………………。
でもこういう考え方はバッシングの嵐になる。それも分かりますので黙って口をつぐみ、ごく内輪の似た考えの人とこっそり言い合うのみです。
そしてこれを言うと必ず突っ込まれます。自分だって子供産んだからこうやって小中学生の保護者やってんでしょ?妊娠出産経験者なのに冷たい………………。黙って
苦笑するのみです。

ただ、主さんのスレの下のお子さんの担任の長期欠席については、悪阻や切迫早産などは逐一保護者に報告しないといけないとは思わないし、それはそっとしておいてあげるべきかと。
その件については代わりの先生を手配できない校長や教育委員会の裁量ミスだと思いますよ。そこはその担任個人を責めることではないと思います。

4回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧