注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

関わってほしくない人がいると話してもいいでしょうか

回答5 + お礼0  HIT数 1640 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/20 19:13(最終更新日時)

小学低学年、3歳の子どもがいます。
子どもにいいきかせたいことがあるのですが、幼すぎる、または植え付けるのはよくないかどうかご意見ください。

私の遠い遠い親類に、ものすごく金銭面にだらしない人間がいます。どの親戚からも嫌われて当然の仕打ちをし恩を仇で返す人格、私の親も姉妹もすごく迷惑し疎遠にしてきました。
十年以上音信不通だったのに突然うちの近くの街に引越してきました。

この間、私には子が産まれ両親は亡くなり、妹は遠方に嫁ぎました。
この親戚、現在中学の子がいます。親そっくりでずるがしこく、子どもらしさが全くなく、目付きや挙動に気味の悪さのある、失礼な言い方をすれば、何か犯罪者の匂いを感じる雰囲気を持っています。

母親は彼氏を次々変え今回も彼家がたまたま我が家の近くの市で、我が家を訪ねてきました。

これからもよろしくねと玄関に表れぞっとし、横にいる子の異様さに娘への危険を感じました。

というのもその遠い親戚が子どもできたんだねぇ~へぇーこれで私たちが死んでも○(自分の息子)も安心だぁと言ったんです。

男を追いかけてはだまされ逃げ帰って金を無心、借りては返せず泣き落とし、行方不明、遠い親類なのでなぜ私たちが?というような電話攻撃にも合いました。私たちはお金は貸していません。

まだ私たちは突き返せましたが、もし私たちが死後娘に近づくと思うと、娘には警戒しなさいと教え込みたい気持で一杯です。

知らない人についていかない、学校でも教わっています。困っている人には親切にしよう!と忠実に守る正義感の強い娘に、あの人が将来あなたを頼っても絶対に受け入れるな、なるべく離れなさい、身内だからと泣きつかれてもあの人だけは信用したらダメと言っておきたい、彼には関わらないでほしいと思います。

なぜこんなに言うのかというと私はある病で、おそらく長く生きられないと思います。家族の生活を大切に子どもにもできる限りの愛情を注 ぎ過ごしていますが、この遠い親類には絶対に関わりたくない、私が死んだらますます何かしらの理由をつけ近きそうで、気が気ではありません。

中学生ですが、母親はろくに面倒もみず幼児期は施設に入れられていました。今は男が変わると住む場所も転々とし、学校にもちゃんと通わず、ゲームスマホを与えられ四六時中触っている状態です。

にやにや薄ら笑いを浮かべ、人と目を合わせられず、たまに大人の話にちぐはぐで偉そうな口を挟む、私の知る近所の中学生と異なる風貌と態度に未来を感じられません。

主人には話してあります。主人の両親も亡くなり、義理の妹だけです。

私が死んで付け入られたらという思いがなくならず何か対策をしたいと思っています。

娘には本当は差別はしてほしくありません。
でも、お金の無心をはずかしげもなくする人種、ありがたくも思わず平気で人を利用できる人種に娘がお金を貸したりつきまとわれたりすること、気持の悪い何をしでかすかわからない男と親戚だとなることに親として恐怖もあります。

なぜ我が家がわかったのか、なんでも誰でも利用できる人なので娘には関わってほしくありません。
教えてもいいでしょうか。大人になった娘が判断することなのでしょうか。

娘に残したものがその彼に利用されることも、娘が巻き込まれることも心配でなりません。

No.2236674 15/07/19 20:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧