関連する話題
旦那が自殺しました…。
障害者の性欲

同じ病気の人以外には理解してもらうのは無理でしょうか。

No.6 15/09/14 00:51
お礼

≫5

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
人から嫌われる=自分の存在を否定=ショック=自分を責める=最悪なこと考えるってのがどこかにあるような気がします。怒鳴られるってのも存在を否定されてるような気がしてしまうんです。もちろん、そういうことではないんですがまるで殺されるかのような感覚なんです。それくらい怖いんです。。。だから怒鳴らる前からびくびくしてて視線が気になってしまうんです。何か言って嫌そうな顔されただけで、何か悪いこと言ったのかなって気になって仕方なくなったり。ちょっと仕事のことできつく言われただけで、死ねと言われたようなほんとそんな感覚です。普通ではないですよね。。。
今の職場にはお見事なくらい腰ぎんちゃくみたいな先輩もいて、なんでもイエスマンで思想良くニコニコして気に入られてる人がいるんですが、さすがにそこまではできないなって思ってしまいます。
今日なんて、2時間残業頼まれて(残業できないよね~?って言い方で)さすがに長いし私は断ったんですが、その先輩は喜んで引き受けてました。私より早いシフトで出勤してるのになんだか申し訳なかったですけど。そのせいか、頼んできた先輩はそれから1日私に対して少し冷たい態度になってました。この場合、残業すべきだったでしょうか?

前の職場では7年勤務していて、ずっとイエスマンでしたが、どんどん上司もエスカレートして、お前は俺の言うこと聞いてればいいって感じになってしまって、私もどうしたらいいかわからなくなって結果病気になりました。でも会社はなにもしてくれず休職も手当ももらえずそのまま退職しました。
そうです、あれだけずっとイエスマンで我慢し続けてた結果がそれです。

もうそんなこと繰り返したくない!!だからなんとかしなきゃって。でもそうしたらいいかわからなくて。

今は踏ん張るときなのでしょうか。。。

6回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧