注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

苦労は報われないんでしょうか…

No.11 16/03/05 19:21
悩める人11
あ+あ-

はじめまして。
僕も家庭環境が良くない環境で育ってきたから、主さんとほとんど同じ気持ちでいます。

「どうして自分だけ他の人達よりこんなに家庭が悪いんだろう」って…

周りの恵まれた環境で育ってきた人達が妬ましくて、辛い環境で育ったからと言って何か特別な特典なんかがあるわけでもない…

本当に悔しくて…泣いてばかりいました…。

だけどこの環境で生きてきたプライドなんかも身につきました。

「周りの恵まれた環境で育ったおぼっちゃんやお嬢様なんかには絶対負けねぇ!」って。

主さんは逆に辛い家庭で育ってきたから精神的な強さと他の同世代の子達よりはるかに大人な人になると思います。

そして、普通の人達にはわからない同じ苦しみを抱えてる人達の気持ちがより奥底までわかる特別な存在なのです。

だから将来そんな悲しみの中にいる人達の支えになれるような、立派な人になってくださいね。

同じ境遇で生きてきたのはあなただけではないですから、頑張って生きていってください。

応援しています。

11回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧