注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

完全同居から自立したい

No.22 16/03/11 00:17
通行人22 ( ♀ )
あ+あ-

こんな風に伝えてはどうかな?

「私には初めての育児で、分からないことや大変なことも多いと思います。でも、今の環境は、お義母さんが全てやってくれて、有り難いけど私の経験にはなりません。少しだけ、母親としての実感を感じたいので、見守るだけにしていただけませんか?孫を可愛がってくださるお気持ちは嬉しいのですが、今はそれ以上に、育児をさせてもらえないことに母親としての実感も、自信もなくなりそうです。私のわがままかもしれませんが、一生懸命娘の世話がしたいのです。子育ての大変さを感じて、娘の成長を喜びたい。お願いします」

義両親とご主人に伝え、少しの間実家にいましょう。
少し離れていることで、義両親とご主人に考える時間を作るのです。

自分で育児をしたがるなんて、いいお母さんですよ、主さん、自信を持って、言いたいことを伝えましょう。


同居はこれからも、いろんな軋轢があります。
そのたびに「別居」を考えてたら身が持たない。

同居のメリットである「生活費の負担軽減」を生かし、たくさん貯蓄して、上手に生活して欲しいです。


22回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧