注目の話題
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。

頑固でプライドが高い子

No.2 16/04/07 09:53
通行人2
あ+あ-

プライドが高いって、逆の言い方をすれば自分の尊厳を大事にしてもらいたい子って事なんですよね。

反抗期になるって事は”自意識が出来てくる”って事なんです。
それは”反抗するようになる=だから悪い”…ではなくて「良い事」なんです。

幼稚園や低学年の頃なら「こうしなさい」といえばすると思いますし「こうさせよう」「させるように言う」と自分の意のままに指示できるし行動するから「簡単」とか「扱いやすい」とついつい思ってしまう。 
だから反抗期になると「扱いにくい(=自分の言うとおりにしなくなるから)」と思ってしまいます。

でも娘さんは成長して”自意識”を持つようになり自分の尊厳を大事にするようになります。
それはちゃんと成長してるって事。
親の方が今までと同じように”自分の言うとおりにさせよう、思うままに動かそう”とすると反抗するようになる。
もう相手は成長して「少し大人になってきてる」わけです。 
そこで相手を、この言い方の方が楽だ、今迄もただ言えば良かったし今迄もこうしてたからといってまだ相手を幼稚園児かのように「ああしなさい」「こうしなさい」とまるで小さい子を扱うのと同じ様に言っても相手は素直に動きませんよね…
動かないからといって”言い方が足りないんだ、もっと強く言えば…”とただ単純にそう思ったりするなら尚更動かなくなると思います。
当然ですよね…言い方の強い弱いの問題ではないので。

子供は成長し「自分の尊厳を大事にする」事が出来るようになってきたのに親の方が変わらずまるで相手が幼稚園児や低学年の子のように接し、まるで相手を自分の意のままに動いて当然のロボットだとするかのように同じ感じで「ああしろ」「こうしろ」と言うと、その「(自分の言うとおりに)させよう」とするスタンスに反抗する様になるわけです。
言ってみればそれが反抗期。
要は「本人は成長し大人になってる」のに、親が「少し大人になったんだ(もう相手の尊厳も大事にした言い方や接し方をしないといけないんだ)」とはまだ理解できておらず「小さな子供扱いのままにする事」に反抗してくるもの…ともいえるわけ。

通常ならそこで”うるさい!”とか”やってる!”とか”やろうとしてる!”とか言うと思いますが、親が強すぎたり言い方がきつすぎると子供は「何も言えなくなっちゃう」よね。


2回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧