注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

40年位会っていなかった娘から罵られました。「今更 どの面さげて」と。娘2才の時に別居、4才の頃に離婚。養育費月3万円支払い開始。8才の頃に養育費の

No.20 16/06/05 20:13
匿名さん20
あ+あ-

養育費ってたとえ元妻が再婚をしても支払う義務があるんですよ?
だって子供は主の子供に変わりはないんだから。
例えば主が養育費の支払いを止める前に元妻に「今の旦那さんに悪いから養育費や俺から子供にいろいろ世話してやることはどうかと思うんだけど、旦那さんの意見も聞かせてほしい」と言って話し合いましたか?
そうはせずに自分だけの意思で勝手に養育費を支払う義務から逃げたんですよね?
子供が大人になってからも主は子供の意思を無視して自分の意思だけを尊重してきた結果が今なんですよ。
再婚後にどうするべきか分からなかったならちゃんと子供のことについて元妻と話しをしなければいけなかったんです。

20回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧