注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

23歳で現在妊娠中です。夫婦関係はうまくいっています。夫の家族ともうまくいってい…

回答11 + お礼5  HIT数 1414 あ+ あ-

匿名さん
16/11/26 19:33(最終更新日時)

23歳で現在妊娠中です。夫婦関係はうまくいっています。夫の家族ともうまくいっていますが私的には我慢していることが多々ありまして誰かに聞いてほしいとおもい投稿してみました。
私達夫婦は夫の実家で両親と同居しているのですが、夫のお姉さんが子供2人をつれて毎週末今となっては毎日います。お姉さんのことも姪っ子達のことも嫌いではないのですが私や夫の休みには必ずその姪っ子達の面倒をみることが当たり前になっています。夫婦の用事があっても大事な用事があっても子供達を連れていかないといけなくなり、夫婦の時間がいつもない状態です。夫の両親が仕事休みのときはまかせられるのですが私達しかいない場合は毎回です。私が産休にはいってからは私が毎日みることになっていてお腹がはってつらいときも車にのって迎えにいったりしなくてはいけなくて私はこれから何年も我慢できるのか?自分達の子供がいる状態でも今のままなのかととても不安で仕方ありません。私が我慢できないといって家族の関係がくずれて夫に迷惑をかけたくないし喧嘩もしたくないので我慢していますがその不安もあってか37週になりましたが中々逆子も治らず悩み事が増えていく一方です。自分の母親にはたまに相談するのですが相手の家族を悪くいうようで嫌な気持ちにもなりますし母が文句をいいにいくようなことも避けたいですしどうしたらいいのかわからなくなり投稿してみました。久しぶりに夫の休みに明日は買い物など気分転換しようと誘われたのですがあとになってやっぱりまた姪っ子をみなくてはいけなくなり2人の時間がなくなってしまいました。私はショックでなにもやる気もなくなってしまっている状態です。一方のお姉さんはというと仕事は休まず帰りは遅くお金がないといっても飲み会にいってずっと帰ってこなかったりと自由な人でそれに対して両親は言うもののお姉さんも聞かず両親も結局は私達がみてくれるからとそのままです。もう私は結婚して同居してまだ1年も経っていませんが疲れました。これからどう付き合っていけばいいのか不安でしかたありません。長々とすみませんでした。文章にするだけでも少し楽になった気がします。ありがとうございました。

No.2403163 16/11/25 17:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧