注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

義姉と喧嘩しました。義姉とは色々あって同居しています。義姉はフィリピン人です。私は妊娠中で主婦です。いきなり本題ですが、洗濯は義姉が自分でやっています。義姉は1

No.11 16/12/16 11:29
働く主婦さん11
あ+あ-

初めまして。
母親がフィリピン人ですが、結構感受性が強いですしかなりの激情型です😞
娘のあたしでも参ってしまう時があります。
でも上手く日本の言葉で感情を相手に伝えるのが下手で、自分の感情に近い知っている言語だけで発してしまうので言い方がキツくなってしまったり悪い言葉を使ってしまうんです。
それにこちらが感情的になると、さらに上をいくのでゆっくり冷静にちゃんと説明をして、っていかないと何が駄目で何が嫌で何をして欲しいのか伝わらないんです😔
こちらが絶対感情的にならずに……が大事だと思います。
参考になるかわかりませんが……。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧