注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

私はいじられキャラです。自分は心を許してしまうとついおちゃらけてしまいます。そして、いつも馬鹿にされます。きもいとか。でも自分からやってるので全然気にしてません

No.1 17/01/11 23:28
匿名さん1
あ+あ-

こんばんわ。

無抵抗な人をいじめるのはよくないですね。

ただあなたとその方々の間で誤解がおきてはいないですか?真に受けるなと言われても嫌だと感じているんですよね?

コミュニケーションをとっていかなければ、人間は誤解されたままです。けど誤解だとわかっていながらいじめる人間は論外です。相手にしなくていい。

もしやめてと言ってもダメなら、無視を決めこみましょう。おちゃらけるから図に乗ることもあるだろうし。

あといじめをする人は心に問題を抱えているのは明らかですがね、かわいそうと言う人がいますがあなたのおっしゃる通り幸せで何の悩みのない人間がいじめをすることもあります。

なぜかというと、例えば自分が病気になったり借金を背負ったり様々な窮地に立たされるとどうですか?
他人の事なんか気にする余裕も無くなってくるから。

なので人をあーだこーだ言ったり気にしたりいじめる人は、自分の生活に何の悩みもない幸せだから今度は他人に意識が向かってくわけです。これです。

ホントに苦労してる人は人に文句を言わない。そんな余裕なんてないんです。


辛い時は誰かに話してくださいね?

ぶっちゃけ殺人をするようなどんな極悪人でダメ人間でも、味方する人間がいるぐらいのおかしな世の中だ。

だからたとえあなたがどんな人生を歩んでいようがどんな性格であっても、必ず味方してくれる人はいるわけです。

まあでも、あなたは文章を見る限りは少し協調性に欠けるかもだが根は悪い人間ではなさそうだ。優しい心をもってはいる人。

その人達とあなたが合わない?だけではないかなーって思います。TPOとか学校とか集団はそれが色濃いから。

そんなに悩む必要はない気がします。

世の中もっと辛いことがあるし、悪口を言う人達も世間知らずなだけのやつらだろうから。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧