注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

一生懸命仕事する事が馬鹿みたいに思えてきました。 私は短卒で、もともと生産…

回答8 + お礼4  HIT数 1867 あ+ あ-

匿名さん
17/06/11 09:42(最終更新日時)

一生懸命仕事する事が馬鹿みたいに思えてきました。

私は短卒で、もともと生産現場で働いていましたが、人手不足のため今の部署に異動になりました。
その部署は院卒や大卒の方(理系)ばかりで、短卒の私がなぜ異動の対象になったのかわからないほど皆頭がよく、仕事のできる人達でした。
特に私の入ったグループの先輩2人は頭の回転が早く、仕事の要領も良い方だったのでついていくのが本当に大変でした。
私は2人と違って、理解力も判断力も低く、人と話すのが苦手だったため、部門間のやり取りもうまくできませんでした。
先輩2人の態度もだんだんと冷たくなっていきました。
仕事の話でも「あなたは関係ないから」と仲間外れにされた時は悲しくて辛くて、家で泣く事が沢山ありましたが、「今辛いのは私が仕事ができないからだ。仕事ができるようになればきっと認められる。」と言い聞かせ、何とか3年間がんばってきました。

でも結局は仕事ができるようになっても、先輩達との関係は変わりませんでした。
去年入った後輩は私よりも高学歴で頭もいいのですが、うっかりミスが多く、同じ失敗を何度もします。
また、ちょっと注意されたら他の人に「叱られました。ショック(;_;)」と言う子です。
正直イライラします。
でも先輩達はその子の失敗を笑って許しています。
「ちゃんとしなよー(笑)」と仲良く3人でじゃれています。

その姿を見て、結局は仕事できるできないの問題じゃなかったんだなーと思いました。
私の人間性が問題だから先輩達とうまくいかないんだということに気づきました。
低学歴だからを言い訳にしたくなくて、認められたくてがんばってきましたが、もうどうでもいいやと思うようになってきました。
もう適当に仕事しようかなとも思い初めています。

でも、そんな事していいのでしょうか?
毎日考える度苦しくなります。
誰か助けて下さい

No.2483495 17/06/10 22:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧