注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

旦那の言い方は非常識ですか?先日、私の母と会った時に「いちご大福」を手土産に持ってきたんです。すると旦那は母が持ってきたと言うなり「俺、いちご大福は

No.45 18/03/05 20:22
お礼

≫43

改善してほしいと思って、実際に言いました。

まず「あなたの好きな店の大福じゃなくてごめんね」は、母が言ってしまいました。もちろんそんな角が立つような言い方ではなく「あら、好きなお店があったの?知らなかったわ。ごめんね」というような言い方でした。

すると旦那はさらに「〇〇のいちご大福は餡に練乳が入ってて、その割合が云々……」と、さらに自分の好きなお店の大福について発言しました。

なのではっきり言わないとわからないのかな?と思い、その時はフォローで終わってしまいましたが後日また同じような事になったので「言われると気分が悪い。言われた相手はガッカリする」というような事を言いました。

すると旦那は「言われた相手がどう受け取るかなんてわからない」と…。
また「こっちは悪気があって言ってないのに、勝手に悪く受け取られて機嫌悪くなってもこっちは知らないし、責任持てない。そんなのたまったもんじゃない。だったらもう何も言えない」とも言いました。

なので「だから『ありがとうございます』だけ言えばいいのよ」と言ったのですが、最後まで「何で俺が悪い事になるんだ」と納得していませんでした。

ちなみにこれまた別件で「あなたの言ってる事は、いじめっ子が『いじめたつもりはありません。ふざけてただけです』って言ってるのと一緒よ」と言った事もあったのですが、それもやはり理解できない様でした。

とにかく「何で相手がどう受け取るかまで考えなきゃいけないんだ」です。

45回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧