注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

普通に生きたくても生きれないので障害者手帳を取得したい。 20代後半の男性で軽度発達障害とうつ病を患っています。 今は理解ある職場でパートで週5、4時間ほど

No.13 18/06/04 10:37
匿名さん1
あ+あ-

甘え という言葉を聞きたくないのなら少し文の書き方を変えた方がいいかと思います。

一般の労働が精神の方に少し厳しい面があるは重々承知です、私も精神疾患です、もう10年近く通院してます。
一般雇用で働いていますが、同年代や自分より年上の方よりも覚えは悪いです。
痩せすぎて居た期間が長かったため脳が少し萎縮しているので。
視線や他人にどう思われているか、そんな事ばかり気にして仕事が手につかない時もあります。
辛い。しんどい。と思ってしまうのも仕方ないのかな?と思います。



まず、本来なら3級程度だけど2級を貰える様に診断書等を書く事が出来る。
コレはこういう場では言っちゃダメです。
これを言ってる事によって周りからはそんなに重度でもないのに年金欲しいなんて甘えでしょ?何言ってるの?働きたくないだけじゃん!
って思われるのは当たり前です。
自分でその様に思われてしまう様な事を書いているので甘えと言われるのは致し方ないかと思います。


手帳は簡単に貰う事ができます。
でも、年金は簡単ではないです。
私の知り合いの方で高次脳機能障害の方が居ますが6度目の申請でやっと年金の受給の審査が通りました。
高次脳機能障害なので障害の程度は私より遥かに重いです。

そういう方でも通らない時は何回申請しても通らないものです。
それ程、慎重に調査されるものです、障害年金とは。


補足になりますが、障害者雇用に関してです。

障害者雇用で雇っても、一般と変わらない労働をさせられるのが殆どです。
不等な扱いをされるなどもあります。
例えば、障害雇用だから一般の人より時給が低いけど業務内容は一般の方と変わらない。など
下手な所に入社すると通院があると言っても休みはくれるけど嫌味を言われる。休みを貰えないとか沢山ありますよ。

多分、主さんと他のコメントしていた方たちが思うより障害者雇用もデメリットだらけです。
私は一度それで、セクハラパワハラにあって外に出られない位までに状態が悪くなってしまい、その会社を止めて落ち着くまで働く事が出来ませんでした。
だから、現在は辛さを感じながらも作業のし方を自分なりに工夫して一般で働いています。

理解のある企業なんて稀です。
障害者雇用も精神に対してはそんなに甘いものではないですよ。

13回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧