注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

「お相撲さん」って悪口になりますか? 4歳の娘が、子供広場のようなところで出会った1歳くらいの巨漢の子を見て、 「大きくなったらお相撲さんになれるね!」

No.18 18/10/23 01:54
匿名さん8
あ+あ-

主さん無神経ですよ。私だって見知らぬ子供に何か嬉しくないこと言われたら普通に傷つきます。

怒ることなの?って思うということは、他人に迷惑かけてる自覚がないし興味が無いということでもありますよ。
謝っとけばいいって話でもないですよ。
最近結構いますよね。【子供だから、幼いから仕方が無いかー】で終わらす無責任な親。
それが行動か、言動かでも不快度が違ってくるけど同じなのは、親が子供に甘すぎること。教育してないこと。

後は何か他人に指摘されれば、可愛い我が子と自分が不快に【させられた】と思ったから、納得出来ずにいること、人によっては逆ギレなんてことも。
1番タチ悪いです。悪気がなくても困ると言ったのは、無意識は自覚がないからです。
後は主さんもお子さんのように人を見た目で見ている部分ありますよね。そこが悪いです。貴方は見た目で評価されたら嬉しいですか?
デブだから汚い、ハゲだから臭そう、汚いと見た目で言う人達は嫌いですよね?遠回しでそれを言われてるのとほぼ同じな訳で。

ハッキリ言える親なんて最近減ってしまいましたが、気付かされて良かったじゃないですか。その人はしっかりしている人なんだなって思いますよ。
人は見た目で悪気がなくても言われれば、喧嘩の原因や嫌われ者憎まれ者、イジメの対象にされます。だから口は災いの元なんですよ。余計な一言は避けるべきと娘さんに教育しましょう。

18回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧