注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

妊娠中 嫁の全てを受け止めパンクしそうです。 今嫁は妊娠8週目の一番つわりなどがひどい時期です。 毎日体調を心配して、買い物、ゴミ捨て、掃除洗濯、嫁の話を聞

No.13 18/11/07 03:19
通行人13
あ+あ-

あー。
なんか今の自分に少し当てはまったかも…
私は今妊娠14週つわりが酷くて。
4週くらいから毎日ほぼトイレにこもって吐いてました。
2人目で1人目の時も同じでしたかが…
上の子見ながらだったからキツくて…

私は私で
今まで全てやってた家事や育児がなかなか出来ず、ごはん食べる事も出来ず、やはり不安とストレスはたまる。

旦那は
今までの当たり前にあったごはんが無かったり、家事育児をしないといけない、
私のストレスや仕事の疲れで大変そうでした。

小さな事で喧嘩すると、
ついつい旦那が俺は働いて疲れてるんだし、子供の面倒も見てるんだ!って言ってきて。またそれにいらっとしたり。
そんなんわかってる、私だって命がけで子供育てながら日中は育児しとるわって。あなたは毎日好きな物好きなだけ食べられるじゃん。
など。

だからさ。
妊娠って本当に大変です。
今まで出来てた事が出来なくなったり、
私なんて日頃旦那に感謝してますがつわりで毎日胃液と血を吐いた時は辛すぎて自分ばかり考えて疲れてたし。
だからせめて妊娠中は支えてあげて、
ストレスは何か別の形で発散してください。

出産は大きな事故に遭うくらい体を使います、それをあなたの妻がすることであなたも父親になれます。
産後はもっと大変。
今から訓練だと思って、2人で未来の赤ちゃんの為に支えあっていこう。

ちなみに私の旦那は
家事育児仕事フルパワーでしてくれてます。感謝しかありません。

13回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧