注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

私は保育士をしています。子どもと話すときは目を見て話すことができるのですが保護者や先生たちと話す時に目を見て話すと涙目になって泣きそうになります。なんで涙目にな

No.19 18/12/04 21:52
匿名さん2
あ+あ-

子供も女性もいないしタバコもギャンブルもしないです。 使命感で生きてきました。

もし、子供がいてあなたが保育士で、迎えに行ってそのときに話してあなたが涙がでてたなら、何かあったの?って質問して、助けてあげたい気持ちになるので話を具体的に聞きます。

涙以外の苦しみや不安感や悩んでる事はありますか?と質問して聴いて相談にのってあげます。

そこにヒントがあるはずだから、それをとりあえず解消の手伝いをしてあげるボランティアをします。

以上

子供がいたらそんな感じの対応です。要するに助けてあげたい気持ちになります。


でも何でもない自然な事ですから心配ありませんのでと言われたら、それ以上深入りの介入できないので、それの話は終わりです。それ以上でもそれ以下でもありません。

自分の子供がすくすく元気ならばOKですからね



19回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧