注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子供が視力が低下し、黒板の字が読めないと言ったら眼鏡を買ってあげますか? 私の母は買ってくれませんでした。 学校の眼科検診でひっかかった紙を見せたら文句

No.9 19/02/08 00:56
匿名さん9
あ+あ-

お母さんが目が凄く良かったりしませんでした?私も目が悪いと言ってもメガネを買ってもらえませんでした。母がすごく目がいい人で時計の文字が見えるならメガネなんていらない!見えてるでしょ!嘘言わないの!と怒られました。多分、普通に生活出来ていれば目なんか悪いはずがない!的な決めつけだと思います。確かに時計の文字は集中したり角度を変えたりすれば見えますが、すごく疲れるんですよね。黒板の文字も光の加減で見えない事も多かったですが、そう言うのは説明しても全く理解してもらえずでした。自分は目がいいからそう言う経験がなく、メガネが必要な人は人の顔も認識出来ない人という思い込みが強かったんだと思います。

9回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧