注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

家庭内暴力について 助けてください 私は高1女子です。小6の妹、父、母の…

回答5 + お礼0  HIT数 984 あ+ あ-

匿名さん
19/03/09 20:09(最終更新日時)

家庭内暴力について
助けてください

私は高1女子です。小6の妹、父、母の四人家族です。毎年家族旅行に行くくらい仲がいいと思っています。
しかし私は小さい頃から、ゆうことを聞かなかったり、両親に歯向かったりすると母に叩かれたり蹴られたりしました。躾と言われているため「私が悪いから」だとおもっていました。中学に上がってから母をどうでもいい理由で怒らせることが増えました。母は「ゆうことを聞かせるため」「そうしないと効かない」と言いっていつも手を挙げたり、ものを投げたりします。「性格悪い」「失敗作」「ブスデブ」などともしょっちゅう言われています。(実際、2回テレビ等のいえの家電にものを投げつけ壊しました)父は、私が怒らせると手は挙げないものの「誰に向かって愚痴を聞いているんだ」「学校辞めさせるぞ」など怒鳴り散らします。
妹はどんなに悪いことをしてもあまり叩かれません。怒鳴られもしません。それに関して中学入ってから疑問を抱くようになり、「なんで妹には手を挙げないの」と聞いたところ「あんたとは違うから」とのことです。叩かれたり蹴られたりして 腫れることは多々ありますが、時間が経つと目立たなくなります。今まで、自分だけでなく、全国共通の躾方法だとおもっていました。

高校にはいって両親を怒らせることも減り、以前より仲良くなったように感じていました。しかし、時々両親が間違ったことをしたり、私が怒らせてしまうと手を挙げてきます。最近は叩かないものの、叩こうとするふりをして脅してきます。

最近テレビで暴力を受けている子供たちに関するニュースが増え、うちで起きていることも同じなのではないかと思うようになりました。とくに、叩こうとするふりをしたりして脅されると凄い恐怖に襲われます。それに関してPTSDの前兆なのではないかと思っています。小さい頃からの事なので、普通だと思っていましたが、人目が気になり、すぐに自分が悪いと思ってしまうのもこれらのせいではないかと考えています。家庭内暴力とは違ってもうちはよそとはちがいます。

妹はされている訳では無いし、家族は普段は仲がいいので周りに相談もできないです。もし暴力だったとした場合、家族が引き裂かれてしまうのではないかと不安にもなります。大人になって家を出る以外で何かできることはありますか。また、これは普通ですか。家庭内暴力ですか?ご意見ください。

No.2810797 19/03/07 09:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧