注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

パートのことで相談させて下さい。 結婚後パートとして働いています。 子供はいません。 旦那は専業主婦でもいいんじゃない?という感じでしたが、私自身凄く

No.2 19/04/09 20:29
匿名さん2
あ+あ-

主さん、面接で伝えた条件が変わっていくのは、本当に困りますよね・・・

職場によりきっちり条件通りな所、有耶無耶にする所、様々ですよね・・・

私も何ヵ所かで働いてきたのですが、一番酷い所は、午前メインでたまに午後入る契約が、何の相談もなく午後のみの勤務にされてた時でしたね💦💦
我慢して働いてましたが、半年で辞めましたよ😣
今の職場が、私にとっては一番働きやすい所です!子どもが3人居るので、休まなければならない事もありますが、急なお休みにもすぐ対応して下さり、融通がききます!
面接の時に、人手が足りない時はでて貰う場合もあると言う事は言われていましたし、休みの日が仕事になる日も多々ありますが、その分こちらの要望もすんなり通して下さります!
残業もありますが、いつも気遣って下さる上司で、納得して働けています✨

仕事なので、お互いが協力しあう姿勢は大事かなと感じますね❗
ただ、譲れない条件ははっきり無理だと伝えていかないといけないと思います❗
何故パートを選んで働いているかを会社側も考えて欲しいですよね・・・

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧