注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

自分は来月26になる男性です。  誰か話を聞いて下さい。  4年前、大学生だったときに精神的に苦しい思いをして、まともに通学出来なくなりました

No.4 19/05/22 17:31
お礼

≫2


 回答ありがとうございます。

 自分自身に肯定的になるにはどうしたらいいでしょうか。
 これまで僕は「自分に出来る限りのことはするように努力してきたけれど、それに必ずしも良い結果が結びつかなくても仕方ない。頑張った過程を評価するようにしよう」という風に考えようとしましたし、昔はそういう考え方が出来ていたように思います。でも、例えばニュースの記事やなんかで高く評価されている人を見ると、「確かにその人が凄いのは分かる。きっと自分よりずっと有能で、自分よりずっと努力した人なんだろう。でもどうしてその人には高く評価されるようなことが出来るのに、自分には最低限のことすら出来ないんだろう。自分がその人に比べて無能で怠け者で運が無かったんだとしても、こんなにも違うなんてあんまりだ」と思ってしまいます。自分はそんなにも無能だろうか、そんなにも努力が足りないんだろうかとも。
 そうやって考えていると今の自分があまりにも惨めで、とても努力した過程を評価してまた頑張ろうという気になれません。上手くいかないことが続いたせいでそういう風に感じてしまうんだろうなという自覚はあります。でも自覚があっても心がついてこない感じです。

 病院に行くのはあまり気が進みません。だんだん面と向かって人と話すのが怖くなってきているみたいです。こうして匿名で文章のやりとりをするのが今は精いっぱいです。

4回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧