注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

旦那の義叔母についてです。 遠方に住んでいる義叔母で毎年お中元やお歳暮を送ってくれていました。 それが届いてからこちらも送っていたのですが今年のお中元は

No.2 19/07/12 10:36
通行人2
あ+あ-

義叔母ですよね?
叔父さんは既に亡くなっておられ、お父さんやお兄さん、義姉である主さんと妹さんでお話してる訳ですし、いきなりしたいからと押し付けてくる義叔母さんの方がどうかしてると思います

実叔母ならまだしも…

してあげたいと言われたら何でも受け取らなきゃいけない?
違いますよね
私には姪が2人いますが、結婚する事になったら希望のお祝いをしてあげたいと思います
留袖仕立ててあげたいと思っても今は必需品じゃないですから、いらないと言われたら何か希望を聞いたり、気を使うなら結婚式の祝いを少し多めに包むぐらいにしたり本人に負担にならないようにするのが叔母でしょう

もちろんうちは母親である姉が健在なのでお伺いを立てますが、主さんとこの義叔母さんはお父さんにお伺いを立てたのでしょうか?
自分本位ならお祝いとは言いません
自己満足です
その自己満足に付き合わなかったと怒るのはお門違いです

私が主さんなら今回は1度お中元を送って、その後は向こうの反応次第にしますね

2回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧