注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

ADHDの部下に困っています。 私の部下にADHDを持つ部下がいます。 仮にK君としましょう。 K君はADHDを持っているということもあり、ミスや

No.19 20/06/06 01:59
おしゃべり好きさん19
あ+あ-

一番困っているのは主さんの上司かもね。ここまで管理できないなんて…上司に相談したら?
障害者をひとくくりにした指導管理は無理だって。特性は個々に違うのだから指導管理も各人違う専用になりますよ。つまりひとり一人一人のコミュニケーションマニュアルが違うのです。各人取説が違います。ですからまずその特性の把握が出発点でしょ?てか人事に面接記録ないの?他社の成功失敗例とかなぜ参考にしないの?知識もないのに自己流ですませるの?それが会社の方針なの?
なぜ採用したか疑問。ポーズだけ?

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧