注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

当方アラフォー女性です。 恥ずかしながらこの年齢になってもどうしても拭いきれず…

回答5 + お礼0  HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
20/07/25 20:16(最終更新日時)

当方アラフォー女性です。
恥ずかしながらこの年齢になってもどうしても拭いきれず悩んでしまうことがあります。
姉妹差別です。
四人姉妹で私は次女ですが長女は知的障害者の為実質私が立場
的には長女のようなものなので、私の一つ下に三女がおります。
三女は昔からとても良い子で面倒見がよく真面目で家族ともかかわり合いを多くもつ子でした。
一方私は典型的に遊び歩いたりしていたパリピでした。大人になり年齢を重ねるにつれて私も改心して親のことも心配しておりますし仲良くやってきたつもりです。現在、とくにいざこざなどないですし平和な状態です。
ですが両親が頼り好いているのは三女です。
何かあった時連絡するのも三女。
私はそれに慣れたつもりでした。
ですが、月経前症候群で精神的に不安定な状態の際は劣等感で押しつぶされそうな気持ちでいっぱいになります。
両親は特に毒親ではなく、学費などお金は平等にかけてくれておりました。
その為この気持ちの苦しさをどうしたら良いのか自分では分からず悩んでしまいます。

皆様で同年代で同じ経験をされ解決された方いらっしゃいましたらアドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

自分が若い時に遊び歩いて家族を顧みず悪い子だったので自業自得なのは重々承知しております。
罪滅ぼしはしてきたつもりなのですが差別はどうしても無くなりはしません。
今後はどうしていけばよいのか分からないのです。

No.3108701 20/07/25 15:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧