注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

おばあちゃんは要支援2?です。 わりと元気なのですが、「一人暮らし」「難聴」「極度の寂しがり」です。 頻繁に病院へ通いたがります。 デイサービスは週に

No.9 20/09/04 22:47
匿名さん7
あ+あ-

そうなんですね、

そこまでお母さんに症状があるのはとても心配です。
高齢者を支えるには、まず、サポートする側が健全でなくてはなりません。
祖母さんのことも大事ですが、ご家族が病気になってしまっては支えることが出来ません。
今のお母さんには、まず心療内科に行き、心を穏やかするお薬もらうか、カウンセリングに行くことをオススメします。
心療内科は病院なので保険適用ですが、カウンセリングは保険適用外なので、平均一時間5000円くらいかかります。

でも、今の状況でまずすることは祖母さんのことよりお母さんのケアです。
以前のお母さんと変わってしまったというのは、おそらく心をがかなり病んでしまっているから。

祖母さんとお母さんと出来るだけ距離を取らせた方がいいでしょう。
そして祖母さんがお母さんばかりを頼ったりしないように、他のことに目が行くようにケアマネージャーさんに相談をすることです。

あなたはまだお若いので出来ることは限られていますが、まだ冷静なお父さんなら助言として聞いてくださると思いますよ。

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧