注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

母親の介護期間について、どの程度の年数で区切りをつければ良いのか悩んでいます。 状況や人によっても様々だと思いますが、平均的な介護期間は3~5年だそうです。し

No.16 20/10/19 07:54
お礼

≫7

ご丁寧にレスして頂き、ありがとうございます。
区切りというのは、在宅をやめて施設に預けたり、デイサービスやショートステイ、ヘルパーさん等の人の手を借りるという事です。やはり、母親を早い段階で施設へ入れた方がいいと判断しています。
周囲、特に父親を含めた他の家族が反対していますが、主に介護をしているのは私です。何も手を貸さない周囲は、何もしないばかりか介護者である私を非難したり、精神的にも追い詰めてくるため限界です。
介護に関する平均的な数値や、そういう指標は当てにしない方が良いとアドバイス頂いたので、それを参考にします。

本格的に母親の介護を始めて1年ですが、要介護になる前段階含めると、もう10数年になります。回答者様は、もう10年も介護を経験されているので大先輩ですね。色々教えて頂きたく思います。
実は、私も両親のダブル介護で、母親は若年性認知症の疑いもあったため、本当に大変です。身体的介護、認知症介護の両方を必要としています。
また、たとえ施設に預かっていただいていても、それがゴールでは無い、終末期までに色んな内容を繰り返してその都度入院費とのダブル支払いなど、家族が対応せねばならない…これはよく聞く話なので覚悟しています。私も施設がゴールではなく、天寿を全うしてからだと考えます。

介護は、これまで長年積み重なった家族問題も、一気に押し寄せてくる気がします。宜しければ、施設へ入所する事を反対する周囲や本人をどのように説得すればよいのか、教えて頂ければ有り難いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

16回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧