注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

五年生の娘が、友達のAちゃん(発達障害あり)が苦手だと言っているのですがどうしたらいいかわかりません。 Aちゃんは同じ地区に住んでいて、一年生の時に同じクラス

No.13 20/10/26 13:29
通りすがりさん13 ( ♀ )
あ+あ-

発達障害があるから親切にしよう、我慢して耐えよう。は、違うと思う。

対等な友達として、付き合うとはどういうことか?を考えてみたら良いよ、と娘さんに伝えてあげてほしいです。

嫌なことは嫌だと伝え合う。喧嘩もする。それができて、初めて本当の友達になれます。

Aちゃんとは、きっと小さいうちは楽しい思い出もあった筈だと思います。だけど成長するにつれて、年齢にあった付き合い方に変えていく必要がある。

お互いの距離感だったり、気持ちや価値観を尊重し合ったりね。

私の親友はアスペルガーですが、彼女も子供時代はとても苦労したそうです。けれど、彼女だって当然人の痛みも分かるし思いやりもあり、むしろ情に厚く信頼できる人です。嫌なことがあれば彼女に伝えると、ごめんね。と素直に謝ってくれたりもするし、私が逆に叱られることもあります。笑

アスペルガーの子は、ハッキリ言わないと気づいてくれないです。だけど、ちゃんと向き合い伝えれば分かってくれる。

アスペルガーの子だけではなく、友達とは、そういう喧嘩もでき本音で付き合える友達のことだと思いますので、

他の子たちと同じようにAちゃんにも接してあげて欲しいと思います。

キツイ言い方が嫌なら、傷つくという事。優しく言ってほしいということ。
ずっとべったりだと、困るということ。
お互いを大切に思い合えるのが友達だということを、Aちゃんと娘さんが話し合えたら良いなと思います。


13回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧