注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

2人目が諦めきれなくて辛いです。 27歳夫婦、4歳の子どもがいます。 主人が2人目を作るのを頑なに拒んでいます。 周りは2人目ラッシュで、1人っ子のマ

No.16 20/12/15 01:48
通りすがりさん16
あ+あ-

どうしてそんなに周りのママ友に影響されるのかわからない。
嫌味とかじゃなく本当にわからない。

2人目いるママ友は育児を楽しんでるのに、私には…とか書いてありますがあなただって育児中よね?オムツとれたら育児終了な感覚?

4才の子、両親いない間どうしてるのかなーってちょっと思うし、2人目産んでも私は正社員だから収入0になるわけじゃない、という発言も不可解。

産んだら即また職場復帰?

産むは産むけど、育ては人任せで仕事するから収入減るわけじゃないし、と聞こえるよ。
あなたにとって育児とは?子供とは?

ママ友の2人目は?考えてないの?の発言も私の周りではそんなデリカシーない人いたら確実に総スカンですが。

なぜそれらと張り合って尚且つ2人目ラッシュの波に乗る必要があるの?
常に周りのママ友と同じじゃなきゃ不安?

旦那さんが、2人目は…というなかには
常日頃のあなたの言動に、周りに影響されすぎてるのが見え隠れしてるのもあるんじゃないの?

ママ友影響の2人目だけではなく、知らぬ間に旦那比べしてるとか。
ママ友の誰々の旦那さんはこうみたい、
誰々の旦那さんって〜誰々の旦那さんは〜、なんて言ってない?

あなたが今1番するべきことは周りと比べて自分を可哀想だと思うのをやめる。尚且つ今ある家族の形を修復する、だと思うよ。

旦那とは仲良い、は読んだ上で修復という言葉を言ってるよ。
何より4才の子が喧嘩の原因が2人目がどうの、ママは自分だけじゃ嫌なんだ、なんて感じとらないようにね。

主さんの周り比べなくなれば、旦那様の気持ちも戻りレスも解消して自然と2人目授かれるかもしれないしさ。

私も今29で主さんと年近いけど、先輩ママの幼稚園の苦手なママ友付き合いは一生じゃないから安心して!という言葉に救われて子育て奮闘中だよ。
今上から8.8.4才、上は双子でやっとスマホが今の時間。

主さんの気持ちもわかるけども、比べてマイナスな事はあってもプラスになる事はひとつもない!と思う方が自分もラクだからさ。

16回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧