注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

「学生のうちは楽だよ」という言葉が理解できません。 学生だって日々授業に部活に課題にと大変ですし、さらに高校くらいからバイトをはじめる人もいます。人による

No.5 21/01/21 08:47
匿名さん5
あ+あ-

主さんの言いたいことは、わかりますよ。

その立場立場なりの大変さもあれば、やりがいもある。人は長い人生のなかで、ステージ?みたいなものが少しずつ変わっていきますよね。
学生になり、社会人になり、そのうちに娘であり息子であり、という立場に加えて、夫や妻の立場も兼任、するうちに、父や母と立場にも立たなければならなくなる。仕事も、新入社員から、先輩になり、いつのまにか若手から中堅になる…
立場が移り変わるたびに、増えるたびに、要求される役割が増えたり、責任が増えたりする。それは、取られる時間だけが増えたり減ったりするわけではないでしょう?
その、何層にも積み重なってくる役割や責任、義務、などが、(今よりは)役割の少なかった学生のときの方が軽かったなぁ、という気持ちが、そういう発言に結びついてるのかな?と思います。
主さんも、自分の年齢を考えたときに、「○歳って、もっと大人だと思ってた(のに、自分はちっとも大人になれてないなぁ)」と思ったことはありませんか?
今の主さんから見て、その発言した人が「いい大人」に見えてるのかもしれませんが、その人自身も、与えられた役割に必死に取り組んでいるだけで、その苦しさが「学生のうちは楽だった」という気持ちを起こさせて、彼にそう言わせたんでしょうね。

そうは言っても、その発言を聞いた主さんがイライラしちゃった気持ちもわからなくはないですけど、社会人になったら、主さんもわかってると思いますが、「理不尽に耐える」スキルがかなり重要になってきますよね。
まして今回は、その発言は主さんに向けられたものではなく、傍聞きしただけですから、そのいらいらは胸の中だけにおさめて、新入社員が入ってきて、主さんが教える立場になったときに、そういう発言を払拭していくように行動するための、自戒の言葉としたらいいと思います。

5回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧