注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

中3になる者です。 私はスマートフォンを持っておらず、 誰も使っていないパソコンやタブレット(一応父の物)を使って友達と掲示板で連絡をとっています。 私の

No.8 21/04/03 02:57
匿名さん8
あ+あ-

うちは、小学生の終わりぐらいにスマホを持たせました。
子供が小学生の時は私のスマホを子供の友達に教えてました。
単に連絡手段と考えてるのなら、その方法もありますよ。
うちが持たせた理由は、遊んだ時に、みんなスマホゲームをするからです。

親御さんは何でLINEがダメなんだろ?
勉強しなくなると思ってるから?
LINEぐらい別に問題なく思うんだけどね?
だったら、自分から時間を制限する契約をすれば?子供の友達で10時過ぎると連絡できなくなる子もいました。

LINEは無料だし、うちの子は良くテスト前、友達とLINEを繋いで勉強してましたよ。
ずっと喋ってる訳ではなく、ときどき喋ったり、わからないところ聞いたり教えてたり、ここまでやったらゲームしよ?とか。
何時間も繋いだままでしたね。
無料だからなせる技だし、1人じゃやる気が出ない我が子にはLINEがあって助かりましたよ。
そーゆ➕な面も説明してみたら?
親御さんの中には、一緒に勉強はマイナスと判断される方もいるから要注意ですがね。

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧