注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

今の仕事してて、自分が仕事で求めてるものと会社が求めてるものにギャップを感じています。 今の職種は会社を変えながらずっと続けていた仕事で、この仕事が好きだし誇

No.6 21/04/03 21:33
お礼

≫4

貴重なご意見ありがとうございます。
若いとは、おいくつ位の方なのでしょうか?

私は40前半なので、転職ももう何度もできる年齢ではないんですよね。資格と経験が大きい仕事なので比較的転職しやすい職種ではあるんですが、年下の先輩や上司が増えるでしょうし、人間関係で不利になる(やりにくくなる)リスクはあるかもしれません。

成長という言葉で考えるなら今の職場では難しいかもしれません。まず、会社やトップがそれを求めてない。成長しなくても特別できてもできなくても評価は同じ。ライバル会社もないからなのか、向上心が低い人しかおらず、現状に満足してそうな人しかいません。保守的というんでしょうか。なので、上から無理難題われても笑顔で分かりました!というようなリーダーで、上に意見したりかみつくような人はいません。そのくせして身内には愚痴は言ってますが。
つい最近も、今の職種とは全く関係ない他部署の専門業務みたいなことをやるよう通達が来たんです。全職員参加しろみたいな。
私個人にとっては今の仕事に活かせるものでもなくやる必要がないし、むしろ苦手分野でやりたくないことです。リーダーも同じで、でも外面は良いので文句言わずやってるみたいです。
もし、会社に対して愛着や忠誠心や会社をもっと良くしたいという思いがあればやる気もわくかもしれません。でもそこがないので、なんで会社のためにこんなことしなきゃいけないんだって気持ちです…。それに公務員に近いので倒産するような会社でもないです。
年齢が年齢なのでいつまで様子見できるか。とりあえず今はコロナ禍なので、今ではないのかなとは思ってますけどね。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧