注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

高校三年生女子です。 担任の先生のことで悩んでいます。 私は高校三年生なのですが担任から嫌われているような気がします。名簿順に行う二者面談も私だけ順番を

No.3 21/04/28 17:01
匿名さん3
あ+あ-

1さんに同感です。悪気などはなく、提出物や授業も真面目に聞いているので逆に問題ないと見なされて、また目立たないと言う事もあり、視界に入っていない可能性もあります。先生は頭の中はあれもこれもとパンパンなので、自分の言動などを改める事なく流れにのったまんまで訂正なんて指摘されない限りは一切しない方もおられます。仮に嫌われていたとしても、このような考え方になる方がこれからの受験や面接などをこなしていく為には気持ち楽だしより建設的です。先生に、私先生から嫌われてます?なんて聞くのは到底無理ですし、聞いた所でその答えが本心なのかどうかも定かではありません。ならば1さんも言われていますが、必要な事ポイントをおさえて事務的な事はたんたんと進める、その先生とは単に相性が悪いだけだと潔く割りきって表面的でもかまわないので、主さんのこれからに大切な事柄は先生を上手く利用するぐらいの心持ちで対応して行ったら良いかと思います。何事もプラス思考で残りの学校生活を歩んで行ってほしいです。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧