注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

これって完璧主義でしょうか?逃げでしょうか?どちらにせよ、よいことではないですよね。 中学での授業で、二日間に渡り絵を描く授業がありました。二日合わせて4時間の

No.3 21/11/27 16:27
匿名さん3
あ+あ-

納得いかない出来だから、と作品を作り直すのは良い事だと思いますよ。ただ、それは趣味とか許される範囲で、ですね。
許される範囲というのは、
たとえば、これが仕事だった場合、
「締切を守ること」が、大事で絶対な条件です。
逆にいえば、締切をまもれば、何度やり直したっていい。
労力をかけるのは主さんで、より素晴らしいものが提出できれば、仕事では喜ばれることでしょう。

今回の場合、「授業」「2時間ずつ」「2日間に分けて描く」
これが条件になります。
作品に、向き合ったことは素晴らしいです。とくに、提出物が「絵」なので、正解のない美術に、深く真剣に取り組めたことは、主さんはストイックで、絵とかそういう芸術関係の素質があるんじゃないかな、と思いました。
でも、
条件をやぶったのは、勝手ですね。
逃げです。
自分のやりたいことがあったら、
嘘をついたり言い訳をしたりして、誤魔化す癖になってしまいそうな印象です。
今回の場合、最初の2時間で作れたものをそのまま作成して合計の4時間内に提出するのがベストでしたね。納得いかなかったとしても、約束事は守る。
誰も気が付かなかったとしても、約束事をやぶるのはよくないことだし、信用を失いかねないです。
納得がいかなかったなら、個人的に、自宅で4時間で作成して、提出物とは別に
「先生、授業で描いたやつが気に入らなかったので、家で描いたんですけど、点数はいらないので見てもらえませんか?」と、持っていくのは全然有りだし、そうした方が先生は主さんのやる気をとても褒めたと思います

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧