注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

女性8人の職場。陥れられた?無視されても我慢…でも悪口を言われることに敏感になり…

回答2 + お礼0  HIT数 677 あ+ あ-

なっこ( 28 ♀ tDtUCd )
22/03/16 07:14(最終更新日時)

女性8人の職場。陥れられた?無視されても我慢…でも悪口を言われることに敏感になりすぎてしまいます。

受付嬢の仕事をしています。
A.Bとする2人の女性は人の悪口をすごく言います。
その人が席を外した瞬間に始まったり、
クスクスと小声で笑ったり、
仕事上の大したことないミスで
仕事できないよねと愚痴ったりします。
あの時こうしてくれなかったんだよね、と
小さなことでも愚痴ります。
新人が入ってこれば、あんまり可愛くないね、とコソコソ話したりします。
自分のことは棚にあげて、人の粗探しをする、そういう人達なのだと思います。

悪口の対象者はA.B以外のほぼ全員ですが、
私は年齢が近いこともあり対象になることが多いと思います。
他の皆さんは年齢が上なこともあり、まあそういう子達だから…と割り切っています。

厄介なのは、AがBの悪口を私に言ってきて相槌を打つと、自分は言ってないかのようにBにチクってしまうことです。Bは正直性格があまり良くないと思うし、仕事に対しても怠惰です。(例えば、受付なのに挨拶を無視したり、仕事中に読書を始めたりするレベルです)
私もAにBの怠惰ぶりを愚痴られた時にそれに乗っかり愚痴ってしまったことがあります。

ですが、その愚痴ったことをBに伝えられてしまい、私とBの仲は険悪に。すごく怒った態度をとられて、思わず謝ってしまいました。
なぜ分かったかというと、Aが私に「ごめん、あなたが言ってたこと言っちゃった。Bすごく怒ってる」と言ってきたからです。

え、Aがいつも愚痴ってくるじゃん…と思いましたが、B本人にはそんなこと伝えられず、Bは私に、「Aは自分のことを心配して伝えてくれたからAのことは悪く思わないで」とか言ってきて、2人の結束が強くなっていきました。馬鹿馬鹿しいと思いました。


でもAは、Bがあなたのことこうやっていってたよ、ひどいよね、と逐一報告してきてBの悪口を言うことは続けています。意味不明です。

Aは人の悪口をいうことがすきなんだろうな、と思います。
もう諦めて、割り切って仕事をすることにしました。

私が席を外すと会話が始まり、席に着くと会話が終わる。挨拶をしても返されないこともしょっちゅうです。私の仕事はフォローしてくれないし、話しかけても苦笑いで返されます。


そんなことが続き、割り切っているつもりでも、プライベートの友人と話している間でも相手の反応に過敏に反応してしまうようになってしまいました。

少しでも、たまたまでも、相手にそんなつもりがなくても、素っ気ない対応をされると、帰り道は「今の私なにか悪いこと言ったかな、ああこうやって言えばよかったかな。違うところで悪口いわれちゃうかな」とすごく心配になって、夜は眠れなくなってしまいます。

でも実際にはそんなことはなく、(たぶんですが)友人からまた連絡が来た時に、「あ、よかった嫌われてなかった」と安心する。
そんなことを繰り返してしまいます。


どれだけ友人や旦那に打ち明けても、この癖が治りません。どうしたらいいでしょうか。仕事は辞めようと思っています。でもそれでいいのでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございます。拙い文ですがお答えいただけると幸いです。

No.3498673 22/03/16 05:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧