注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

幼稚園児の友達付き合いについて。 私の実家近所に私の子供と同級生の子がいます。…

回答1 + お礼1  HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/05/22 15:23(最終更新日時)

幼稚園児の友達付き合いについて。
私の実家近所に私の子供と同級生の子がいます。幼稚園のお迎えでよくおばあちゃんが来ていて、その度におばあちゃんの家に来ないの?と聞かれます。以前はしょっちゅう行っていましたが、幼稚園に入り下の子も大きくなってきて、実家に行く頻度も週一とか二週に一回とかになっています。下の子だけ連れて行くこともあります。子供と同級生の子は一人っ子で近所に同じくらいの子供がいないので遊び相手が欲しいのかおばあちゃんにいつも言われますが、遊びに行かせたらいいのでしょうか?
その子のおばあちゃんとは何度も会っていますが、お母さんは会ったことがありません。おばあちゃんにいつ行きますとか言えばいいのでしょうか?
実家は近くなので行こうと思えば行けますが、連絡先も知らないですしおばあちゃんは遊ばせたくてもお母さんはどう考えているかわからないですし。おばあちゃんは会う度に実家に来ないの?と聞かれるのも嫌だなと思ってしまっていて。

おばあちゃんには会って2回目くらいに「どこで働いてるの?」「仕事何時までなの?」とか聞かれて、幼稚園の他の保護者には1度も聞かれたことなかったのでちょっとびっくりして。おばあちゃんだから世代的に仕方ないのかなと思いますが苦手なタイプだなと思ってます。

タグ

No.3546299 22/05/22 14:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧