注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

娘が育成クラブで嘘をついておやつをもらわなかったことで泣いて帰ってきます。わけが…

回答37 + お礼13  HIT数 2703 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 21:25(最終更新日時)

娘が育成クラブで嘘をついておやつをもらわなかったことで泣いて帰ってきます。わけがわかりません。

学校が終わって育成クラブに帰ったときに、先生に〇〇ちゃんおやつもうもらった?と聞かれて毎回もらってないのにもらったと答えておやつをもらえなかったと泣いています。

娘は2年生なので他の子より育成に帰るのが遅くなり、娘が育成に帰る頃にはみんなおやつをもらい終わっているそうで、おやつの入った箱が片付けられているそうです。
娘がおやつをもらってないと言うと先生がまたおやつの箱を出さないといけないから、それが気になるらしく嘘をついてしまうそうです。

おやつはみんなもらえる決まりなんだし、先生もおやつの箱を出すくらいなんの負担にもならないんだから嘘なんかつかなくていいと言っているのに全く聞きません。

しまいには、おやつがバナナシェイクの日もあるからそういうときはバナナを切って氷を出してシェイカーを洗い直さないといけないから絶対貰ってないは言っちゃだめなんだと言って、でもバナナシェイク飲みたかったと泣きます。
もうどうしたらいいかわかりません。
こんなくだらないことで嘘をついていたら将来かなりのホラ吹きになりそうで今から憂鬱です。
なんでこんな嘘つくんでしょうかね。

タグ

No.3648970 22/10/10 22:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧