- 注目の話題
- 同窓会で10年ぶりにクラスでマドンナだった女性と会いました。 ライン交換して話していると略奪婚で結婚してて 写真もみせてもらいましたが剥げたデブのおっさ
- 仕事のキャリアアップと妊娠出産についての悩みです。現在28歳で看護師をしています。もうすぐ結婚の予定があります。来年大学院を受験し再来年から2年間大学院に通いた
- 私は不登校児2人抱えて解雇。元夫は、妊娠中の後妻のお腹にキス(マタニティ写真)。 私は不登校児、2人も押し付けられて。本当に辛すぎる。昨年離婚しました。 現
30過ぎの男ですが、親が心配症過ぎる気がします。 僕は、休日の夕方から夜にかけ…
匿名さん
2022/11/13 22:38(最終更新日時)
30過ぎの男ですが、親が心配症過ぎる気がします。
僕は、休日の夕方から夜にかけて遊びに出かけて、大体22時から24時に帰るのですが、親がもっと早く帰って来てとか、心配で眠れなかったとか言って起きて待ってるのですが、正直ウザいです。出かけようと思って顔洗い始めると、察知してまた出かけるの?とかあんまり遅くならんでねとか一々言ってくるし、なんか出かける事が悪い事みたいな気持ちにさせられます。それで気を遣って早めに帰らなきゃっていつも思わなきゃいけなくて、結局心から発散出来なくてストレス抱えたまま帰ったりして何だかなぁって気持ちになります。
学生なら分かるけど、もういい歳したおっさんですよ 心配心配とか言って自分の感情を押し付けてるだけのように感じます。まあこの歳で実家暮らしなので、一人暮らしすれば?って言われたらそれまでですが。
唯一発散できる土日のこの時間を口出されるのはちょっと辛いです。
心配するなら行きたくもない仕事に仕方なく行ってる方を心配しろよって思います。
今こうやって悩んでる事を親は知らないわけだし、なんかムカついてくるんですよね。もう開き直って何言われても好きな時間まで遊ぼうかって思ったりもするけど。
相談なのか愚痴なのか分からない感じになりましたが、回答お待ちしております。
タグ
No.3671064 2022/11/13 11:22(悩み投稿日時)
- 回答制限
- 参加者締め切り
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧