注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

最近私の主人は実母と口論になると、度々嫁の私にくだらないことで八つ当たりするよう…

回答3 + お礼4  HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
22/12/30 12:52(最終更新日時)

最近私の主人は実母と口論になると、度々嫁の私にくだらないことで八つ当たりするようになりました。私が仕事から帰ってきても何故かわからないけど、お帰りの一言も言わなくなり、お疲れ様の言葉も言ってくれなくなりました。実母(嫁にとっては義母)とは話しをしても、私には特に私から話しをしない限り話しをしません。私が休みの日に一人で出掛けるときも義母には言ってくれることもなく、嫁の私が少し帰りが遅くなって義母から嫌味を言われてもかばうこともしてくれなくなりました。義母が悪い時は必ず嫁のせいに全てするのがわかっていても、わざと義母の前で怒鳴り散らして私に言ってくるので、いくら30年近く一緒に暮らしていても、私は嫁として一緒に長年過ごしてきたから、思いやりがなくなっても良いと思っていても、そうではなく、気遣い、思いやりなど優しさが大切だと思います。嫁にばかりやれというのは、むかしの古すぎる考えだと思います。義母と3年前から同居していますが、そのときから主人が変わってしまったようで凄く辛く思いながら毎日暮らしています。主人とは
一緒にずっといたいと思っています。人は変わるものなんでしょうか。

タグ

No.3700573 22/12/26 21:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧